「NOTES」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

NOTES
ryoshio.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
画家塩谷亮の日記
by ryo_shiotani
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
リンク
塩谷亮公式サイト

2008年5月以前の日記
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
カテゴリ
全体
フィレンツェ留学記
未分類
検索
ファン
記事ランキング
  • 締め切り近し! 3月4月の怒涛の展覧会が...

  • 展覧会情報追加! 1か月前に描き出しを載せ...

  • 津軽へ 今年は太宰治生誕110年...

  • 続いて… グレーズに入りました。こ...

  • 遠藤彰子展 上野の森美術館のレセプシ...

  • 今後のグループ展 絵のポイントを描いて、仕...

  • 模写制作過程 ボッティチェッリ「春(P...

  • 制作中… 少女像は色々な意味で難し...

  • 大詰め ムサビのスクーリング終了...

  • 謹賀新年 明けましておめでとうござ...

ブログジャンル
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
<   2018年 05月 ( 5 )   > この月の画像一覧
  • ホキ美術館 新展示
    [ 2018-05 -25 23:09 ]
  • 出品中でございます
    [ 2018-05 -17 19:59 ]
  • 講演会のお知らせ
    [ 2018-05 -10 00:00 ]
  • 展覧会情報2つ
    [ 2018-05 -09 13:25 ]
  • 版画販売開始
    [ 2018-05 -01 09:30 ]
1
2018年 05月 25日
ホキ美術館 新展示
昨日からホキ美術館の新展覧会が始まりました。「あの時君は若かった」!
若き時代の作品と現在の作品を並べてみるという画家にとって酷な企画ですが、現存作家を扱うホキ美術館ならではとも言え、新鮮な展示になっていると思います。
例えば、天皇皇后両陛下を描かれて話題の野田弘志さんはイラストレーター時代の作品を、青木敏郎さんはフェルメール「デルフトの眺望」の模写、小尾修さんはルーブルで模写したレンブラントを、ぼくはイタリア留学中に描いたこのチラシの模写作品ほか、所蔵品の最初期のものが多く展示されているようです。
この展覧会は11月18日まで半年間開催されますので、ぜひご覧になってください。
b0142265_23125364.jpg

b0142265_23131786.jpg



▲ by ryo_shiotani | 2018-05-25 23:09
2018年 05月 17日
出品中でございます
b0142265_20000772.jpg
三越美術逸品会開催中です。三越前駅に大きな広告が出ていてびっくり。〜21日まで。
京橋の彩樹会も26日まで開催していますので是非ご一緒に!


▲ by ryo_shiotani | 2018-05-17 19:59
2018年 05月 10日
講演会のお知らせ
6月10日、横浜市民ギャラリーにて公開講座「写実画家から見た西洋絵画技法の魅力」を開催します。
今回はレクチャーで実技はありません。
西洋の名画の技法的な変遷、ぼくの作品の特徴や制作工程をスライドを使ってお話します。
また卵や膠や油などで顔料を練り、絵具の特質を見ていただきます。
そんなこんなであっという間の2時間と想定していますが、拙い喋りにお付き合いいただける方、どうぞお越しください。
定員は50名で、お申込みは5月26日まで受け付けています。(応募多数の場合は抽選)
詳細、お申込みはこちらまで。

それから、前にご案内した有楽町でのホキ美術館トークショウ、10月の南イタリアスケッチツアーも引き続き募集中です。
いずれも詳しくは以下のNewsをご確認ください。

▲ by ryo_shiotani | 2018-05-10 00:00
2018年 05月 09日
展覧会情報2つ
b0142265_13140535.jpg
明後日から彩樹会展に出品します。しばらく個展準備のためお休みさせてもらっていたので、2年ぶりの復帰となります。
今回のモデルは知る人ぞ知る、人気のオルガさんです。念願かなってようやく2枚目を描くことができました。
b0142265_13141458.jpg
もう一つは三越美術逸品会です。こちらも三越2年ぶりの出品となりますが、以前10年出品したリオンソー展を卒業したので、それの代わりに今後は年1回、逸品会等の催事に参加させていただくことになりました。僭越ながらカタログの表紙に使っていただいております。
日本画、洋画、工芸など、古今東西の名品を楽しめますので、ぜひご覧ください。
展覧会詳細は以下をご参照ください。


▲ by ryo_shiotani | 2018-05-09 13:25
2018年 05月 01日
版画販売開始
b0142265_18165952.jpg
リトグラフの販売が開始されました。以下のページからお申し込みいただけます。
版画工房のエディションワークスさんが、微妙に色味を変えた5版のインクを重ね、手間暇かけて制作してくださいました。
今後、色々なモチーフや技法にも挑戦しながら版画プロジェクトとして進めていきます。



▲ by ryo_shiotani | 2018-05-01 09:30
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください