2008年 11月 13日
あいさつ
|
イタリア人は皆声がデカイ。言いたいことを大きな声で相手に伝えないと 「は?」って顔されてしまう。
ぼくのイタリア語力は「あいさつ程度」なので、美術学校でもついモゴモゴしてしまいがち。
よし、今日から教室に入るときは最初の挨拶くらい大きな声でハッキリ言おう、と決意しドアを開けると同時に腹から声を出した。
「アリヴェデルチ!!(Arrivederci!)」と…。
教室の皆さんはニッコリ「チャオ!(Ciao!)と返事してくれたけど、自分の犯した過ちに気付き赤面するのは家に帰ってからであった…。
なんでこんなヘマをするのか、自分が不思議でならない。
正しい挨拶は「ブォンジョルノ!(Buongiorno)」(こんにちは!)ですね。
「Arrivederci!」は「さようなら!」ですよ、わかってますよ、それくらい…。
学校の中庭です。
ぼくのイタリア語力は「あいさつ程度」なので、美術学校でもついモゴモゴしてしまいがち。
よし、今日から教室に入るときは最初の挨拶くらい大きな声でハッキリ言おう、と決意しドアを開けると同時に腹から声を出した。
「アリヴェデルチ!!(Arrivederci!)」と…。
教室の皆さんはニッコリ「チャオ!(Ciao!)と返事してくれたけど、自分の犯した過ちに気付き赤面するのは家に帰ってからであった…。
なんでこんなヘマをするのか、自分が不思議でならない。
正しい挨拶は「ブォンジョルノ!(Buongiorno)」(こんにちは!)ですね。
「Arrivederci!」は「さようなら!」ですよ、わかってますよ、それくらい…。
学校の中庭です。
by ryo_shiotani
| 2008-11-13 00:00
| フィレンツェ留学記