このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

NOTES
ryoshio.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
画家塩谷亮の日記
by ryo_shiotani
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
< August 2022 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
リンク
塩谷亮公式サイト

2008年5月以前の日記
以前の記事
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
more...
カテゴリ
全体
フィレンツェ留学記
未分類
検索
ファン
記事ランキング
  • 模写制作過程 ボッティチェッリ「春(P...

  • 水彩画? 例の水彩画展の作品を額装...

  • 久々の… 4カ月ぶりに人物をスター...

  • 個展初日 モデルの女の子が来てくれ...

  • ウェブ個展① 個展中ではありますが、今...

  • 勝手に宣伝 当ブログをご覧くださって...

  • ストラッポ 先週は毎日2~3時間の睡...

  • フナオカキャンバス 福島県岩瀬郡にあるフナオ...

  • 懐かしい作品 ムサビ出版の技法書「絵画...

  • 10-day Artist Challe.. アートチャレンジ3日目、...

ブログジャンル
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2008年 11月 01日
オンニッサンティ修道院食堂
今日は予報どおり朝から快晴。
アパートから最も近い教会、オンニッサンティ教会はバロック様式の豪華さを持ちつつ落ち着いた空間が心に染み入り、たまに拝観させてもらっています。教会正面左側にある扉の奥にはかつての修道院食堂があり、ギルランダイオの「最後の晩餐」が土曜の午前中見られるということで行ってきました。
オンニッサンティ修道院食堂_b0142265_1210263.jpg
外の喧騒とは別世界の静寂な回廊と中庭。壁に描かれたフレスコ画を見ながら突き当たりまで行くと食堂入り口があります。
オンニッサンティ修道院食堂_b0142265_12163730.jpg
これがレオナルドの「最後の晩餐」に影響を与えたといわれるギルランダイオの作品。まるで最近描いたかのような保存状態の良さにびっくり。シックな色調なのに鮮やかに感じる。フレスコながら緻密で丁寧な表現で、画面の隅々まで緊張感が漲っていて見入ってしまう…。左の窓から入ってくる自然光に合わせて光と影が描かれているので空間感と実在感はフレスコとは思えないほど。画家がこの場所で制作し指揮をとっていたことを思うとぐっときます。壁画ならではの感動。
オンニッサンティ修道院食堂_b0142265_1310984.jpg
おまけにここにはこの絵のシノピア(下層の下絵)もあり、見比べると構図やポーズに変更点が多々あり、かなり楽しい。よーく見ると補助線の格子も見えましたが、厳密な拡大法にはよらず、フリーハンドでドローイングしているような様子。
オンニッサンティ修道院食堂_b0142265_1326160.jpg
帰り際の回廊で。贅沢な散歩コースです。
by ryo_shiotani | 2008-11-01 00:00 | フィレンツェ留学記
<< ウフィッツィ美術館再訪 転写法 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください