2025年 06月 19日
テンペラーレ
|
日芸2年生のテンペラ実習が終了。

並べると壮観!短期間にもかかわらず、集中して見応えのある模写が仕上がりました。
テンペラ画とは、卵などを接着剤とした絵具で描かれた絵画で、主にイタリアルネサンス期に成熟した技法です。
ラテン語で混ぜ合わせるという意味の「Temperare(テンペラーレ)」が語源となっており、顔料と卵などを混ぜ合わせたことに由来しています。
ちなみにお料理の「天ぷら」は16世紀にポルトガルから伝来したそうですが、こちらも粉と卵を使うことから語源がテンペラーレだという説も…。

by ryo_shiotani
| 2025-06-19 00:00